トップ / ヨモヤマ / 趣味の設備写真 / 設備的映画鑑賞 / アーカイブス
ヨモヤマ2007
不定期更新雑記です。

2021年 / 2019年 / 2014年 / 2013年 / 2012年 / 2011年 / 2010年 / 2009年 /
2008年 / 2007年 / 2006年 / 2005年 / 2004年 / 2003年 / 2002年 / 2001年

ウォッシュアップエコ  2007/12/9(日)
家事にかける時間を減らすことで、仕事の時間を捻出しよう、と、
食器洗い乾燥機を買ってみました・・・タイトルの名称のTOTOの機種です。
なんだか巨大な感じの機械が多い中、コンパクトにおさまりが良く、
下かごだけの洗浄もできる、というのが選んだ際のポイントでした。
食器の並べ方に慣れるまでは、本当に便利なのかこれ、などと思うことも
ありましたが、今は上手に使えるようになりました。

さて、食器洗い乾燥機を設置する際ですが、機械に給湯(水)を引かねば
なりません。今ある台所流しの水栓から分岐を取れば良いのです。
という訳で、やってみましたDIY。取り付ける分岐金具の取説を見ながら、
だいたいの所要時間1時間半というところだったでしょうか。
台所流しの水栓下にもGVがあるはずと思い込み、流し下の醤油だの
味醂だのを移動してなかなか開けづらい点検口を開ける、などということを
しなければ、1時間位で済んだと思います。
・・・以前に公団の図面を描いた時の標準詳細図集ではそういう絵だったので、
その存在を疑いもしなかったのですが、うちにはありませんでした>バルブ。

そんな訳で、大本のGVを締めて作業したのですが、
弁の開度をデジカメで撮っておくと、作業終了後にまた弁を開く時に便利です。
よし、それならうちでもやってみよう、という方にワンポイントアドバイスでした(w

PEKKA POHJOLA/VIEWS
▲top / bottom▼

嬉しい雑誌購入  2007/8/7(火)
昨年末から今年にかけて施工図を描かせて頂いた物件が、
某誌に掲載されているとクライアントさんから教えて頂きました。
『施工図とおり器具がついている写真もあります』
とのことで、楽しみに立ち読みしに行ったのですけれど、
施工図とおりなのが嬉しく、買って来ました。
図面屋の私が、竣工後の現場を見る機会はあまりないので、
いつでも見られるようこうして形が残るのは貴重なのです。

掲載された雑誌の誌名を見ると、どうしても思い出してしまう
ドイツのバンド↓。今でも活動してるんですね。
http://www.neubauten.org/
VAN HALEN/5150
LDRで聴こう!と意気込んで持参しながら、何かが違ったらしく
聴けなかった大好きな一枚。はっろうべいーべ。
▲top / bottom▼

休暇中に物思う  2007/6/29(金)
世の中にはいろんな嗜好があるようで、
工場やプラントを観賞するのが好きだという人がいます。
かく言う私も、ダクトを含む広い意味での配管を眺めるのが好き、
という物好きの一人なのですが。

少し前、テレビを見ていたら、そんな工場ファンの人が出ていて、
工場観賞の魅力について熱く語っていました。
詳しい内容は覚えていませんが、聞いていて少し物足りなく思いました。
というのは、語られているのが、その造詣のことばかりだったからです。
私は、そこに付随する音がなければ、迫力半減だと思うのです。

どこから発生しているのか、深く底から響いてくるような重低音を聞いていると、
落ち着いたりわくわくしたり、なぜか不思議な心の変化があって、
これは一体なぜだろうと思ってきたのですが、最近その謎が解けました。

胎内音。おそらくこれです。
ベビーベッドに取り付けられるメリーを買ったところ、
これが昔ながらのオルゴールではなくIC音で、メロディや小鳥の鳴き声
などと共に、胎内音が鳴らせるようになっていたのですが、
ノイズのような低音といい、規則的なリズムであることといい、
工場や大規模な設備配管で聞こえるような音に似ているのです。
そうかこれだったのか!と気付いて思わず膝を打ちましたが、いかがでしょうか。

という訳で、5月5日、子供が生まれました。
しばらく仕事はお休みを頂いています。

※ちなみに川崎あたりの化学プラントでは匂いも大切な観賞ポイントだと思います。
  硫黄みたいな独特の匂いがします。落ち着いたりわくわくはしませんが。
MIKE OLDFIELD/HERGEST RIDGE
LDRで聴き続けていた1枚。
聴いていると、わけもなく涙が出そうになったり、
静かに力が湧いてくるような感じがあったり、不思議に安らいだり、
疲れた時や落ち込んだ時に聴くとすごく落ち着く魔法のアルバム。
この人の曲はみんなそんなところがありますが。
▲top / bottom▼

まとめて更新 2007/4/11(水)
年末からすっかり更新が滞ってしまいました。
この3ヶ月ばかりのまとめを。


○今年の確定申告
決算書や申告書を作る作業にもさすがに慣れてきたなあ、と思っていたのだけれど、
今年度は一つ厄介な問題がありました。車の買い替えです。
車両の耐用年数は6年なのですが、その償却途中での買い替え。

1)除却した月まで減価償却をする
2)償却できずに残った額を、
  (借)固定資産除却損 (貸)車両運搬具
  で帳簿から引く。
3)固定資産台帳でも「除却」と記載

勘定としては上記のようになり、そうややこしい話でもありません。
(友人に聞いたり、ネットで調べたり、 本屋で立ち読みをしまくったり、
この結論に辿り着くまではけっこう時間がかかっているのですが)
ただ、使用しているソフトが簡易な物だからなのか、固定資産台帳などそういう
機能がもともと無かったり、入力の方法が正しいのかどうか今ひとつ曖昧で、
最終的な決算書にどうしても不安があったのです。

という訳で『やよいの青色申告』というソフトを新しく買ってみました。
自信の無かった箇所も入力例があったので、すんなりクリア。
サポート期間がどうだこうだ、というメールがちょっとウザーなのですが、
買い替えてみてよかったなと思います。


○露天風呂付の客室
2月の半ばに、二泊三日で伊豆へ旅行に行きました。
二泊目の宿は奮発して、広々とした露天風呂付客室の宿にしたのですが、
午後から夜半にかけて台風並みの春の嵐で、専用露天風呂を楽しめた
のは、深夜から翌朝のチェックアウトまでの時間だけでした・・・
夜中には普段見ることのできない星空が、朝にはとにかく青い海が、
遮るものなく広がってなかなかの絶景でしたけれど、一つ問題が。
それは、春の嵐にも負けないポンプの低いモーター音でした。

露天風呂は24時間かけ流しになっていて、小さなポンプが泉水を
くみ上げているのですが、見れば防振も防音もあまり考えられておらず、
布団に横になるとその音が伝わってきて、気になってしまうのです。
専用露天風呂付の宿って増えているようだけれど、他の宿はどうなのかな。
ぜひ音の面にも気を配って頂きたいものです。


○フィルダーその後
もっぱら変換に使っています、というより変換にしか使っていません。
使い勝手も良いし時間極めの料金も安いのに、ちょっと勿体無い使い方。
CAPEとの変換は、SXF使用でとてもきれいにできます。
線種にちょっと不満があるけれど、どちらかのソフト上で工夫したらもっと
きれいに変換できるのだろうか。悩み中です。
ASIA/ALPHA
3/9 ASIA@C.C.Lemonホール 行きました
どこだそりゃ、な会場名ですが元のシブコーです。
相変わらず音の悪い会場な上、
さらにこの日の音響はひどかった模様。
でもカールパーマー良かったです。
ELPで再来日希望。EとPだけでもこの際いいや。
EWPとかどうだろう。W声質似てるし(w。
▲top / bottom▼

今年もよろしくお願いします 2007/1/4(木)
なんだかばたばたしているうち年が明けてしまいました。
今年は少しフィルダーを使ってみようと思っています。
作図できるようになるまでは時間がかかりそうなので、
CAPEで描いたものをフィルダーできれいに読めるような
状態で納品できれば、というのが当面の目標です。
dxfのみの頃に比べれば、色々な変換方式ができましたが、
まだどれもが一長一短で、そのままではデータをすんなり
持っていくことはできないようです。
フィルダーは時間貸し方式(しかもそう高価でない)なのに、
今までに使ってみようと思ったことはまったくなかったのは、
ちょっと勿体無いことをしていたような気がします。
▲top / bottom▼
BBC LIVE/CREAM
サイトトップへ / このページの先頭へ